2012年度 東京大学教養学部前期課程 冬学期主題科目全学自由ゼミナール

環境の世紀19


環境の世紀19

〜今、ここに問う気候変動〜



開催情報

「環境の世紀19〜今ここに問う、気候変動〜」は、駒場キャンパスの21KOMCEEのK302教室(3階)にて、 毎週火曜日の4限(16:30〜19:00)に開講します。


講義日程

授業回 日付 内容 予定講師(敬称略) 所属
第1回 10月9日 授業ガイダンス 環境三四郎
「持続可能性と地球温暖化問題」 枝廣淳子 環境ジャーナリスト、有限会社イース代表)
第2回 10月16日 「地球温暖化とその科学的知識」 江守正多 国立環境研究所地球環境センター気候変動リスク評価室室長
第3回 10月23日 「気候変動の世界的枠組み」 加藤雄大 外務省総合政策局気候変動政策前課長
第4回 10月30日 「世界的枠組みのもとにおける各国の政策」
第5回 11月06日 「各国の政策と世界的枠組みの持続可能性」 平田仁子 NPO法人気候ネットワーク
第6回 11月13日 「温暖化対策の国際的枠組みを今後どう定めていくか1」 環境三四郎
第7回 11月27日 「温暖化対策の国際的枠組みを今後どう定めていくか2」 環境三四郎
第8回 12月04日 「地域規模の気候変動対策とは」  
第9回 12月11日 「企業による気候変動対策」 伊藤征慶 ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
第10回 12月18日 「NPOによる気候変動対策」 山崎求博 足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ(ECCC)事務局長
第11回 01月08日 「地方自治体による気候変動対策」
第12回 01月15日 「地域規模の気候変動対策を考案する1」 環境三四郎
第13回 01月22日 「地域規模の気候変動対策を考案する2」 環境三四郎





このサイトは、講義の企画・運営に協力している 東大の環境サークル「環境三四郎」により、
担当教員の飯田誠先生の監修の下で運営されています。

このページ及び講義「環境の世紀19」に関するお問い合わせは、 info@sanshiro.ne.jpまでお願いいたします。




copyright(c)Senatus Populusque Romanus All rights reserved.