ベトナム・スタディーツアーを終えて

関連ページ

→ベトナム・スタディーツアーを終えて
→楽しませることから楽しむことへ 〜10月20日幼稚園訪問〜
→35分×仲良くなりたい楽しみたいという熱い思い=ひまわり笑顔+大切な宝物
→言葉 〜Handicapped Children Village を訪ねて〜
→ニンソン小学校にやってきた。
→Young talents of Vietnam

幸せなら手をたたこう

小学校と幼稚園でもらった便箋
小学校と幼稚園でもらった便箋

忙しさのあまり掃除をさぼっていたためだろう。部屋の散らかりようがひどい。報告書作成のため、資料を探して、部屋の中を探して回る。散々無駄足を踏んだ挙句、旅行から帰ってきたまま、まだ整理されていなかったスーツケースを開くと、そこには、思い出の詰まったあの白い便箋があった。



その便箋の中身
その便箋の中身

2月24日。とても暑かったあの日、僕たちはTan My 小学校の校庭にいた。国際協力の現場の見学に来た僕たちのために、たくさんのベトナムの子供たちが集まってくれていた。全部で何人いるのだろう・・ざっと100人はこえている子供たちの前に出て、メンバーみんなで「幸せなら手をたたこう」を歌う。メロディーに合わせて、手をたたいたり、足踏みしたり、お腹をたたいたりすると、目の前にいて子供たちも同調してきて、いっしょに体を動かす。とても楽しそうな彼らの表情と、温かなひとみの輝きとを確かめて、おもわずほっとしてしまう。僕にとって一番こわかったのは、場がしらけてしまうことだったから。


子供たちは笑顔だった。この笑顔のために生きていきたい。そう思わせる力が、命が、心が、そこにはあった。



日本から折り紙を持っていって教えました
日本から折り紙を持っていって教えました

スーツケースの中から取り出した便箋を開いて、旅の最後にもらったカードを出して眺めてみる。THAY KENTA と書かれた便箋の中には、子供たちが描いた絵やメッセージが、何枚も入っていた。異邦人に向けて子供たちが紡ぎだした言の葉たち。ベトナム語を読めない僕には意味はわからなくても、意図は、わかる。がんばっていこう。元気よく、歩んでいこう。そんな気分になったのは久しぶりだったかもしれない。

【文責:内島健太(16期)】

ページの先頭に戻る