環境の世紀IX  [HOME] > [メールマガジン・バックナンバー] > 第14号

○●○環境の世紀IX 〜警鐘の時代から実践の時代へ〜 ○●○
                メールマガジン 第14号

     【半年間ご購読ありがとうございました!!】                       2002.7.24
                  < http://www.sanshiro.ne.jp/e-century/ >
               問い合わせ先は本メールの末尾に記載されています


___今回の目次___________

 ☆第12回〔7/16 最終回ディスカッション〕の講義復習
 ☆第12回のゼミ内容
 ☆第13回(補講)〔7/17 石先生〕の講義復習
 ☆第13回(補講)のゼミ内容
 ☆掲示板情報
 ☆おわりの言葉
___________________


■■第12回(7/16)の講義■■ 

<第12回の講師>
○出講者
 安井至(東京大学生産技術研究所、第3回出講)
 林衛(ユニバーサルデザイン総合研究所主席研究員・科学技術広報担当
    第5回出講)
 染野憲治(環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部
      企画課循環型社会推進室室長補佐、第10回出講)
 丸山真人(東京大学大学院総合文化研究科、本講義責任教官)

○ファシリテーター
 廣野喜幸(東京大学大学院総合文化研究科、第11回出講)


<講義題目>
「日本において環境問題は何が問題なのか」

<講義要旨>
今回の講義は形式上は最終回ということで
今までの出講者によるディスカッションが行われました。
まず始めに各講師の、
「日本において環境問題は何が問題なのか」
という命題に対する考えが述べられ、その後ディスカッションに入りました。
各講師の環境問題に対する考え方が浮き彫りにされるとともに、
個人個人によって、ものの定義から
異なる部分が見えたのではないかと思います。
ダイオキシンに関連した話に議論が進んでいき、
途中受講生からの意見も交え、
白熱した議論が展開されました。
それほど重要な問題でないとされていた問題に
論点が集中し、問題に対する意思決定の難しさが
感じられたのではないでしょうか?
__________________________________________________

詳しい講義録は:
 近日「環境の世紀」HPにアップされる予定です。
 どうぞお楽しみに!!
 
■■第12回のゼミ■■

第12回のゼミでは、1107(染野先生、林先生)、
1109(丸山先生、安井先生)に分かれて
各先生を囲んで質問会を行いました。
それぞれの教室で各先生に質問を受けて頂き、
大変盛り上がるゼミとなりました。

詳しい内容は、近日「環境の世紀」HPにアップされる予定です。
どうぞお楽しみに!!


■■第13回(7/17)の講義■■

<第13回の講師>
 石 弘之 先生(東京大学 大学院 新領域創成科学科)

<講義題目>
「環境VS食糧―21世紀のジレンマ―」

<講義要旨>
石先生の駒場での最後の授業という貴重な機会にお話頂き、
私達に向けての花向けの言葉から講義は始まりました。
語学、趣味、友達、この3つを学生のうちに大事にするべきだとのことでした。
その後は世界各地の写真のスライドを用いて
食糧問題、水の問題など
地球環境問題の概括的な話をお聞きしました。

__________________________________________________

講義録は、近日「環境の世紀」HPにアップされる予定です。
どうぞお楽しみに!!

講義中にも触れられましたが、以下の本が参考になります。
環境問題に取り組む人もそうでない人も必携の本です!
 「石弘之編 『環境学の技法』 東京大学出版会」 

■■第13回のゼミ■■
第13回のゼミは18時45分頃まで質問会を行いました。
石先生の生き様から私達のこれからに関することなど、
熱くお答え頂きました。
__________________________________________________

詳しい内容は、近日中に「環境の世紀IX」HPにアップします。
お楽しみに!


■■掲示板情報■■

掲示板には、授業後に皆さんに書いていただいた
感想票から疑問・感想などを抜粋して掲載しています。
先生からのお返事が掲載されることもあるので、要注目!!
また、掲示板は誰でも自由に書きこめるものなので
感想票には書けなかったふと浮かんだ疑問や意見、
掲示板で他の受講生の声に触れて感じたことなど、
お気軽に書きこんでいってください!!
名前を明かすのに抵抗があれば、ハンドルネームや
匿名希望でも全く問題ありません。
なお授業後も掲示板は継続いたします。

URLはこちら! ↓
 http://www.sanshiro.ne.jp/bbs/frame.htm?c-board/c-board.cgi?id=e_century

 ____________________おわりの言葉

 今号で「環境の世紀IX」のメールマガジンは最終号です。
 半年間ご購読ありがとうございました。
 ご意見・ご感想は講義終了後も受け付けておりますので
 何かございましたら
 【ご意見・お問い合わせ】      info [at] sanshiro [dot] ne [dot] jp
 までよろしくお願いいたします。
__________________インフォメーション

【編集・発行】      環境三四郎
〜環境三四郎は、本講義の企画・運営に協力しているサークルです〜

【環境の世紀】      http://www.sanshiro.ne.jp/e-century/

【メールマガジンバックナンバーはこちら】   
http://www.sanshiro.ne.jp/e-century/frame.htm?../activity/02/k01/info/backnumber.htm

【ご意見・お問い合わせ】      info [at] sanshiro [dot] ne [dot] jp

 * このメールの再配信、および掲載された記事の無断転載を禁じます。
  Copyright(C) 2002 Kankyo Sanshiro, All rights reserved.
____________________________________________________________________________


ページの先頭に戻る