![]() |
![]() |
KSCP(環境三四郎サステイナブルキャンパスプロジェクト)関連ページKSCP(環境三四郎サステイナブルキャンパスプロジェクト)とは?東京大学の小宮山宏総長(2008年度当時)が掲げたTSCP(東大サステイナブルキャンパスプロジェクト)を受け、環境三四郎内で立ち上げたプロジェクトがKSCP(環境三四郎サステイナブルキャンパスプロジェクト)である。 活動内容
成果学生会館の改修は2008年の冬頃から本格的に着工した。2009年の夏頃には完成する予定である。学生会館の改修に盛り込まれなかった提案も多かったが、一部は実現した。たとえば1階ロビーに設置される予定の、電力使用状況を「見える化」した掲示板。これは1〜3階の電力使用量を空調・照明・コンセントに分けて表示するものである。また他に、最新の省エネ型照明の導入などがある。 展望今後は実際に導入された省エネ機器などをいかにして学生に周知させていくかということが課題である。学生会館は主に駒場キャンパス教養学部の1・2年生がサークルや部活で使う場所であって、愛着がわきにくい通過点的な存在である。そういった場所を大事に、快適に、サステイナブルに使ってもらうための活動は難しいが、他サークルとの連携などにより活動を考え、実現させていきたい。 文責:巻島隆雄(15期) |